Droidkaigi2日目

19 Feb 2016

1日目に引き続き、Droidkaigi2日目に行ってきた。

基調講演

朝だらだらしていたら、後半しか見れなかったので割愛。

View into the abyss

View の根本的な話。からのカスタマイズ、パフォーマンスtipsをスマートニュースでの例を交え説明。

感想

本日のベストアクト。 スマートニュースでは基本的にonDrawをオーバーライドして、カスタマイズしてるとか、 スピーカーがIS03使ってるからFroyoサポートしてるとかなかなかロックだった。 Viewフレームワークの復習にもなったし、何よりできる人はやっぱりフレームワークの根幹のドキュメント、ソースは読んでるなっていうのが実感できたのが一番の収穫。

パフォーマンスを追求したAndroidアプリを作るには

電源消費系と速度の計測の話が主。単にこうすれば良いよっていうだけでなく、 コストパフォーマンスも考慮して最適化のtipsを紹介してくれていた。日頃から計測しましょう。

感想

「できるエンジニアは地味なこと(非機能)を地道にやっているべき」というスピーカーの思いに非常に共感した。 最新のライブラリとかでウェーイしている若者と違い、いぶし銀で芯のあるトークだった。 話していた内容でやっていることは本当に地道で、ノウハウいることだと思う。dumpsysとか事細かに見てて、組み込み感あった。 プロフェッショナルとして自分もああいう風に自分の作っているものの価値基準をしっかり持ちたいものである。非常に爽やかな気持ちにさせてくれるトークであった。 ふと思ったのだが、パフォーマンス計測をテスト中によしなに測ってくれて集計してくれるツールはないものなのだろうか。 CIで勝手に測って集計してくれれば、あとでどのタイミングでパフォーマンスが悪くなったのかわかるし、めちゃくちゃ敷居下がりそうなのだが。

Support Library 総復習

Support Libarry総復習だった。

感想

雰囲気でsupport library使っていたので、個人的にはめちゃくちゃためになったセッション。 こういうドキュメントみればいいんだけど、なんとなく腰が上がらなかったところをまとめてくれるのは非常に助かる。

What’s the difference between JavaScript and Java?

JSのフレームワークの歴史とそれをAndroid持ってきて見たよという話。

感想

JSの設計をAndroidに持ってくるというのは、個人的にもありだと思っていたので、reduxのandroid実装のdroiduxは正直やられた感がある。 JS周りの説明が若干雑だった気が。というかdroiduxの実装とか設計の話をもっとして欲しかったな。 イケイケの若者が喋っていた。

Android CI: 2016 edition

感想

うん、まあそうだよねっていう話だった。

5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術

はてなブックマークをしばらく開発メンテモードだったけど、最近アクティブなっていろいろあったよっていう話。

感想

これも、うん、まあそうだよねっていう感じだった。 ただ、プルリクを相手がレビューしやすいようにしてるよっとか、リファクタリングと修正は分けてるよとか、しっかりやってて羨ましかった。 しばらく放置されてたアプリのメンテとか機能追加とか境遇一緒じゃんって思って励みになった。

全体な感想

2日目もトークも面白くて充実した時間を過ごせた。 上級者向けと初級者向けのバランス程よく取れていたと思った。 自分のような片手間アンドロイダーは、あるポイントは初心者レベルだったり、 すっかり忘れていたりするので、初級者向けトークもかなり良くていろんな角度から有用だった。

結構内容の幅があることがわかったので、Graffitiとかしっかり頑張ったらトークできそうな気がするので、短めのセッションの方に申し込んでみたいね。

帰りは生協で少しチルって、凌駕でゆずつけ麺食べてきました。

ryoga

あと、ラー油と食べるラー油を四川で買った。

chili_oil

以下はメモ。



Design library

View into the abyss

パフォーマンスを追求したAndroidアプリを作るには

感想

メモ

Support Library 総復習

感想

メモ

Support Library

What’s the difference between JavaScript and Java?

感想

JSの設計をAndroidに持ってくるというのは、個人的にもありだと思っていたので、droiduxは正直やられた感がある。 JS周りの説明が若干雑だった気が。というかdroiduxの実装とか設計をもっとすればよかったと思った。

メモ

Android CI: 2016 edition

感想

メモ

5 年続く 「はてなブックマーク」 アプリを継続開発する技術

感想

メモ

Android アプリ5周年

Tweet
comments powered by Disqus